oyajinokai

2018年度

おやじ通信No197 竹とんぼ作り

2018年8月18日(土)先月が台風の影響で活動できなかったので2か月ぶりの活動です本日は教頭先生にも参加いただき、活動スタートです本日の作業は親子祭りで大人気の「竹とんぼ」作成。(くびれ工程です)これをこんな形にします竹とんぼ作りの名人加...
2018年度

おやじ通信No196 倉庫整理

2018年6月9日(土)今年度初活動校長先生、教頭先生にもお手伝いいただき、倉庫の整理です。ペンキやネットの残量などの資産を確認します。まずは、通り道を確保するために不要なものを廃棄です 最高気温30℃近くある中での倉庫内作業、みなさん汗だ...
2018年度

おやじ通信No195 2018年度スタートアップ会議

日本全国の上沖小おやじの会会員の皆様、ご無沙汰しております。5/11にPTA総会が行われ上沖小学校も新体制となりました。おやじの会も新体制となり、2018年度がスタートします。と言いたいところですが、体制は変わりません!今年度も2017年度...
2017年度

おやじ通信No194_ピアノ池の水全部抜く

2018年3月24日(土)今年度最後の活動となりますピアノ池の水を全部抜いて、掃除します。ピアノ池の水を抜くとこんな感じです。(汚い・・・) 皆さん長靴を履いて、池の中に入って掃除ですこれから咲いてくる睡蓮や蓮を傷つけないようすべて手作業で...
2017年度

おやじ通信No193 竹とんぼ用竹の加工①

2018年2月17日(土)今日は2018年度親子祭り用竹とんぼ作り(竹加工)1回目です前回(1月)の活動で採取した竹を加工していきます。最終的にはこの形にしますまずは右のお手本と同じくらいの厚さになるように左の竹を割ります横はばも同様にお手...
2017年度

おやじ通信No192 竹の採取

2018年1月13日(土)本日は竹の採取です。ここで採取した竹は親子まつりで大人気の竹とんぼ作りに使用されます。今回の作業では電動工具を使用しての本格な作業。オヤジたちも楽しそうです。竹を伐採した後は適度な大きさにカットします。そして、先日...
2017年度

おやじ通信No191 焼き芋イベント

2017年12月2日(土)今年も快晴の中、焼き芋イベント開催です薪材は地元企業の株式会社コダマホーム様にご提供頂いています。今年も有難うございました。開始は9時半からですが、オヤジたちは8時から準備です。薪に火をつけて準備です。皆が集まるこ...
2017年度

おやじ通信No190 焼き芋準備

2017年11月11日(日)本日の活動は来月12月2日(土)に行われる、焼き芋イベントの準備です。今年から1つ増やして、3つの花壇をお借りできることになりました。火のついた炭が落ちないように少し土を減らします。来月のイベントが楽しみですね
2017年度

おやじ通信No189 親子まつり

2017年10月7日(土)あいにくの雨となりましたが、10月7日(土)親子まつりが今年も無事に行われました。おやじの会は、「やきそば屋台」と「むかし遊びコーナー」のサポートです。朝早くから仕入れ、仕込みを行い、11時30分より販売開始です。...
2017年度

おやじ通信No188 運動会

2017年9月16日(土)9月の活動は運動会のお手伝いです。運動会でのおやじ活動は・・・8:15に集合し、当日の打ち合わせです。今年は天気が心配され、ご来賓皆様の玉入れが中止となったため、玉入れのお手伝いはなくなりました。そのため、主な活動...